Quantcast
Channel: びーおーぷんどっとねっと »ビジネス
Browsing latest articles
Browse All 8 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「モノづくり」で起業する!個人メーカーの時代 MAKERSは面白かった

完全に今更感が漂っていますが、とうとう「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」を読んでしまいました。 正直そんなに期待していませんでした。なんか聞こえてくる話がやれ3Dプリンタだ、レーザーカッターだって話でチマチマと個人でものを作ろう! なんて話かと思っていたんです。全然違いました。そりゃクリス・アンダーソンがそんな話書くわけ無いですね。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる!ニッチ商売】気づきのネタ帳が面白い

稼げるヒントはちょっとした発想のズレとスキマにある! そうです。なにか商売をはじめて一攫千金を目指すぞ!!うおおおおおおおおおー。 なんて言ってみても「そもそも何やんの?」ってところが見つからないわけです。 僕もそんな夢を追ってみたいと思いつつ悶々としている日々を過ごしているわけで。そんなとき手にとったのが「岩波貴士」さんのこの本 お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

予約商品を「発売日前日」にお届けするサービスをAmazonが始める

Amazonが予約商品を発売前日にお届けするサービスを開始する。 特定の商品に限ってのケースになるようですが、これはさらに実店舗の優位店を取り除くことになりそうな予感がしてならない。 発売日前日お届け これでアマゾンの弱点がまた一つ取り除かれることになるのかと思うと・・・。 従来のアマゾンは、予約商品に関して店頭販売のほうが先に購入できるケースが少なくありませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体 を読んだ

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体を@Sayobsさんの紹介を見て購入! アマゾンだと結構、厳しい評価の方もいらっしゃるようですが、僕のようにメディア関係にまったく無知の人間には面白く読めました。 そもそも 一般のビジネスパーソンたちにも、メディアについて知る教科書的な一冊として御読みいただけるように...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「必ず覚えるアウトプット勉強法」は簡単だが効果的な勉強法

友達の話が面白くて、その話を別の友人に伝えたい。 ハッキリと頭の中に憶えているはず・・・。と思って話してみようと思っても大抵は同じように話せない。 新人が先輩と同行して営業をする。 簡単な会社案内を先輩がしているのを聞いていて、これなら話せると意気込んだ新人。 「次は僕にやらせてください。」 結果は目に見えている。 確実! そう、コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実じゃッ! –...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

価値創造の思考法は「商品やサービスを買いたくなる」仕組みをつくる

商品やサービスの今まで見過ごされてきた価値を引き出してあげる。 新しい価値が新しい反響を呼ぶ。それが「低価格商品」の負のスパイラルからの脱却になるのかもしれない。 価値創造の思考法 単行本: 292ページ 出版社: 東洋経済新報社 (2012/10/26) 言語 日本語 Kindle版はこちら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

企業が「帝国化」する-働き方を考えたほうがいい

『企業が「帝国化」する アップル、マクドナルド、エクソン~新しい統治者たちの素顔 (アスキー新書) 』を購入&読了。 購入したことをtwitterでつぶやくと、ご本人から返信をいただくという嬉しいハプニングもありました。 あざっす!楽しんでください。@beopner12 松井博氏の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

成功者と脱落者の指標 –ハイコンセプト

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代を読んだ。 昔も読んでいると思ったけど、どうやら読んだことがなかったようだ。 内容は「これからの時代をどう生きるか?」「これからの仕事はどうなっていくのか?」という話。松井氏の本と大筋は同じような感じだった。 この本の「まとめ」が訳者の大前研一氏によって本文の前に書かれている。 この解説が良かった。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 8 View Live




Latest Images